ゴーヤをいただきまして
調理したことがなかったので
検索して、天ぷらをしてみました。
ワタもタネもそのまま。
輪切りにして、天ぷら粉をまぶして
揚げるだけ。
揚げ物って苦手だったんですが
やってみると案外簡単で、片付けも面倒でなくて
美味しいし、メイン料理に昇格する😍
自分のなかの決めつけ、苦手意識。
この意識改革をすると案外簡単に
サラリと意識が変わります。
やっぱり「未知」ってところが
ネックなんでしょうねー
「コロナちゃん」も未知だから
モヤモヤした恐怖や不安があります。
「重度の病気」も未知だから
死がチラチラと見え隠れして不安になったり。
未知を取り除くにはどうしたらいいか。
それは、
そのものを研究して知識を増やして
まずは知ること。調べること。
そして実践すること。
知らないことに怯えるのであれば
反対のことをすればいいのです。
調べた中で出来る限りのことをすればいいだけ。
そうすれば、それが経験値としてなって
軸ができて勇気も湧いてくる。
恐怖や不安でいっぱいになることは回避できる。
そんなことを、
ゴーヤの天ぷらを通して、
語ってみました(笑)
出来上がりのゴーヤとさつまいも の天ぷらは
美味でしたーーー!