妊娠していたときは
幸福感に包まれていて
毎日、お腹の子とおはなししていました。
はたからみたら、
「あの人、一人でぶつぶつひとりごとすごい」
ちょっと引かれるくらい
話しかけていましたね😅
出産したら、母として
この子の命を守ろうと、愛でようと
必死になっていて
孤独を感じて泣くこと多かったです。
そんな中、
電車内で隣に座る、おばあさまたちから
「この子はお母さんが大好きだから
安心した顔して寝ているね」
「あなたがやっていることは全て
大丈夫よ、よく頑張っているね」
声をかけてもらうことが
なんと多かったことか✨
自分の存在は後回しで
子育て初めての手探りを繰り返して
どこかで虚無感と
承認欲求があったのでしょうね。
「大丈夫」という言葉にたくさん救われました。
実母に、昔「あなたなら大丈夫」と
言われたことが、いまも大きな軸となっています。
母の言葉や存在は果てしなく大きいです。
居てくれるだけで癒されて安心します。
私もそんな母親になりたいし、
周りの人にもそんな人でありたい。
今日は母の日です。
感謝が溢れるキラキラした1日。
楽しんで生きましょう。
#ヨガ #狛江 #喜多見 #和泉多摩川 #習い事 #ヨガスートラ #ヨガクラス #健康 #健やか #向井田みお先生 #子育てママ #子どものいる暮らし #哲学 #サンスクリット #RYT200 #小田急 #ハタヨガ #キッズヨガ #やさしいヨガ #初心者向け #呼吸 #呼吸法 #瞑想 #マインドフルネス #子連れ習い事 #未就学児 #シニアヨガ #細胞 #母の日